ENGLISH

IMPLANT インプラント We are here to listen and help to solve your concern about your oral health.
Please feel to talk with us in English.

第3の歯と呼ばれる
インプラントで、
美しさと健康を取り戻す
RESTORING BEAUTY AND HEALTH
WITH IMPLANTS

インプラント治療は、虫歯や歯周病、転倒事故などが原因で失われた歯を補う、欠損補綴治療の一種です。歯のない部分へインプラント(人工歯根)を埋入し、その上に人工歯を被せることで、歯の機能や見た目を限りなく天然歯に近い状態へと再現します。

入れ歯やブリッジが残った歯を削ったり負担を欠けたりして成り立つのに対し、インプラントは自立できるのが大きな特徴です。将来へ向けてより多くの歯を残したいとお考えの方は、ぜひ1本の歯の欠損からインプラント治療をご検討ください。

インプラント治療を受ける
メリット

  • 天然歯に近い噛み心地を
    再現できる
  • 欠損補綴の中でも
    最も審美性が高い
  • 周りの健康な歯にダメージを
    与えない
  • 認知症予防につながる
  • 歯茎や歯槽骨が痩せるのを防ぐ

欠損歯を放置するリスク

  • 食事がしにくい
  • 歯が動いて歯並びが悪くなる
  • 食べ物が挟まりやすい
  • 虫歯・歯周病になりやすい
  • 顎関節症の原因になる
  • 肩こり・頭痛・腰痛などを
    引き起こす
  • ほうれい線が深くなる
  • 発音が不明瞭になる

シムプラントガイド

シムプラントガイドとは、インプラント術前シミュレーションソフトSimPlant(シムプラント)を用いて、シミュレーション結果通りの位置にインプラントを埋入するための支援システムです。

歯科用CTで撮影した患者様の顎骨の3Dデータから、重要な神経や血管の位置を立体的に割り出しガイドを作製します。ガイドのホールに合わせてインプラントを埋入することで、より安全性の高い手術が可能となっています。

FLOW インプラント治療の流れ

  1. カウンセリング

    初診の患者様には、まず問診とお口の全体検査をしっかりと行います。全身疾患の有無や内服薬の確認を行い、病状によってはかかりつけ医に対診のもとで、患者様のご要望も取り入れながら治療計画を立案いたします。

  2. データ収集

    患者様の口腔内のデータを収集します。歯型、レントゲン撮影、歯科用CT撮影などによる精密検査を行った上で、診査・診断をいたします。

  3. 治療説明

    インプラント治療の流れ、期間、費用などの細かな部分まで、同意書を用いて分かりやすくご説明いたします。特に費用に関しては、手術代やインプラントメーカー、上部構造の素材などによって費用が異なるため、トータル金額をご提示することで料金を明瞭にお伝えします。なお、手術の前には術前抗生剤を所定の日時より服用していただき、手術による感染予防を徹底しています。

  4. インプラントの
    埋入手術

    お口全体のスケーリングで徹底的に口腔内環境を整え、抗菌作用のある含嗽剤でうがいをしていただき、血圧、SPO2モニター装着の上で、手術のスタートです。当院の滅菌、使用器材は大学病院に準じております。患者様の不安が強い場合には、浸潤麻酔に加えて静脈内鎮静法の使用が可能です。

    手術にかかる時間は、インプラント1本であれば20分程度です。その他、骨造成術などを併用した場合は、全体を通して平均1時間前後で終了します。手術後は歯科用CT撮影をして、埋入したインプラント体の位置を確認、ご説明を行います。

  5. 術後・抜糸後の経過

    術後2日~3日をピークに、頬部から顎下部にかけて腫脹する場合がありますが、1週間程度で落ち着きます。抗菌薬の内服、決められた含嗽剤の開始も、当院からご指導させていただきます。

  6. セラミック歯の
    作製・装着

    手術後は、下顎では1~2か月、上顎では4~6か月程度かけて骨とインプラントの結合を待ち、アバットメントを装着し上部構造(被せもの)を装着します。患者様からのご希望があれば、仮歯を入れることも可能です。結合が確認できた後は、治療部分の型取りからセラミック製の被せものを作製し、アバットメントに装着して終了です。

  7. メインテナンス

    インプラント治療後は、定期的なメインテナンスによって口腔状態を維持する必要があります。歯科衛生士による衛生指導のもと、日々の口腔ケアに取り組んでください。メンテナンスの頻度は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年ごとが一般的です。患者様の口腔ケアの習熟度に合わせて期間が異なります。

CASE 治療事例

当院では患者様に安心してインプラント治療を受けていただくために、最新技術の中でも信頼性の高いものを選び、自信を持って提供できる治療素材や術式を厳選しました。30年以上の歴史を持つスイスのITIインプラントを採用。既存のインプラント治療の中に、ゴールデンスタンダード(Golden Standard)といわれる実績ある治療法を組み込むことで、最高の結果をもたらせるよう努力しています。歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、クリニックスタッフが連携したチーム医療により、患者様へより良いインプラント治療をご提供させていただきます。

右下奥歯(第1大臼歯)治療例

料金
インプラント埋入手術代 ¥250,000(税抜)
上部アバットメント(土台)及び
セラミッククラウン
¥200,000(税抜)
治療期間の目安 治療期間の目安:2~3ヶ月(通院:1~2回/月)
治療の特長 治療の特長:健康な両隣りの歯を削らずに回復できます。

右下奥歯(第1,2大臼歯)
治療例

料金
インプラント埋入手術代(2本分) ¥500,000(税抜)
上部アバットメント(土台)及び
セラミッククラウン(2本分)
¥400,000(税抜)
治療期間の目安 治療期間の目安:2~3ヶ月(通院:1~2回/月)
治療の特長 治療の特長:手前の歯に負担をかけずに、奥歯だけで咬めるようになりました。

右上奥歯(第2小臼歯、
第1・2大臼歯)治療例

料金
インプラント埋入手術代(3本分) ¥750,000(税抜)
上部アバットメント(土台)及び
セラミッククラウン(3本分)
¥600,000(税抜)
治療期間の目安 治療期間の目安:5~6ヶ月(通院:1~2回/月)
治療の特長 治療の特長:入れ歯で合わない部分が、ご自身の歯の様に回復できました。

右上前歯治療例

料金
インプラント埋入手術代 ¥250,000(税抜)
上部アバットメント(土台)及び
セラミッククラウン代
¥200,000(税抜)
骨造成術
(人工骨、吸収性膜代込み)
¥100,000(税抜)
治療期間の目安 治療期間の目安:5~6ヶ月(通院:1~2回/月)
治療の特長 治療の特長:骨が少ない所に特殊な材料を使って骨を造成して、審美的に回復できます。
[※インプラント治療の
主なリスク・副作用]

・手術後の腫れや痛みを伴うことがあります。
(個人差があり、また、一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。)
・インプラント治療は、その他の欠損治療(入れ歯・ブリッジ治療)とは異なり保険適用外となります。
・口腔内の衛生状態が悪い場合、インプラント周囲炎という病気になるリスクがあります。

INTRAVENOUS
SEDATION
静脈内鎮静法

リラックス効果のある麻酔薬を静脈内に点滴し、うとうとした状態のまま治療を受けることで、恐怖心や不安感を和らげます。全身麻酔とは異なり治療中も会話ができ、手術後は歩いて帰れるため入院も必要としません。嘔吐反射が強くて歯科治療がままならない方にも、安心して手術を受けていただけます。

なお、あくまでも神経を落ち着けるためのものであり、治療中の痛みを止めることはできません。インプラント手術時には浸潤麻酔を併用し、痛みへ配慮しています。

GUARANTEE インプラント
10年保証システム

当院では、第三者保証会社(株)ガイドデントのインプラント10年保証の認定を受けており、手術後の定期メンテナンスをご利用の方へご提供しています。せっかく高い費用と長い期間をかけてインプラントを入れても、事故などで人工歯根が折れたり、人工歯が欠けたりしたらと思うと、中々治療へ踏み切れないものです。そういった不安がある方にも、心置きなくインプラント治療をご利用いただければ幸いです。

インプラントメーカーについて

ストローマン

藤見歯科医院では、スイスのストローマン社が製造する、世界シェアNo1のストローマン・インプラントを採用し、同社の提携パートナー医院である「ストローマンパートナーズ」に認定されております。非常に高い商品管理を誇るメーカーで、インプラント体にシリアルナンバーが入っているのは、世界でもストローマン社1社のみ(2022年現在)です。オペ終了日にはロット番号が記載されたインプラントパスポートをお渡ししており、国内はもちろん海外でも安定したインプラントの修理やメンテナンスを受けることが可能です。

ストローマン・インプラントは多数の臨床経験から、耐久性に優れていることが実証されています。インプラント喪失の原因となる周囲炎が起こりにくく、数あるインプラントの中でも早期喪失率が最も低いのが特徴です。

XIVE(ザイブ)

XIVE(ザイブ)はドイツに本社を持つ世界最大の歯科材料メーカー、「デンツプライ社」製のインプラントシステムです。
これまで治療を行うことが困難とされていた骨吸収をきたしてしまった無歯顎や、スペースの限られているケースなどにも適応可能です。ジルコニア製のアバットメントも使用できるため、審美性が高いのも特徴の一つです。

マイティス・アロー

マイティス・アローは、1997年に日本のブレーンベース社で開発された、国産で唯一FDAを取得しているインプラントです。整体親和性が高く、インプラントの中でも歯槽骨との結合に優れています。また、コーティング層が表面に存在しないことで摩擦によって剥離することもない、安定性の高いインプラントです。

骨造成

当院では、今まで骨が少なくてインプラント治療が選べなかった方のために、骨造成を導入いたしました。

GUIDED BONE
REGENERATION
GBR

インプラント治療において、骨の高さや厚みが足りない場合に行う骨造成の一種です。歯槽骨の少ない部分の歯茎を切開し、メンブレンという人工膜で覆った上で自家骨あるいは人工の骨補填材を詰めて、骨を作る「骨芽細胞」を増やします。

SINUS-LIFT
PROCEDURE
サイナスリフト

サイナスリフトは、上顎の骨の厚みを増やす骨造成方法です。上顎近くには上顎洞という空間があるため、骨が足りないとインプラントが突き抜けてしまうアクシデントが発生します。それを防ぐために、上顎の歯肉を切開して上顎洞に骨補填材を詰め、骨を造成します。

SOCKET LIFT ソケットリフト

ソケットリフトは、上顎の骨造成方法の一種です。歯槽頂部より上顎洞底部を持ち上げて自家骨を補填することでインプラントを埋入します。必要な骨の量が少ない場合に行われる方法で、インプラントの埋入手術と同時に行うことが可能です。

CYTOTRANS
GRANULES
サイトランスグラニュール

サイトランスグラニュールは、世界初の炭酸アパタイトを主成分とした粒子状の骨補填材です。日本で開発された歯科用の人工骨の中でも、唯一インプラントと併用する認可を受けています。(2022年現在)

炭酸アパタイトは骨と同じ成分であることから、患者様自身の骨へと効率的に置換されるのが特徴です。これにより、インプラントの埋入手術をするのに必要な骨の高さを維持したまま、人工歯根との結合を実現しています。